2014/03/16

ショップレース用ネオファルコン 提灯仕様

ショップレース用に新車を作りました。


ARシャーシの提灯仕様です。
3,5問わないショップレース用に作りました。
ヒクオが主流な今のミニ四駆ですが、あえて提灯に戻りました。

ショップレース用のマシンは以前に上げたS2があったのですが
S2はフロントアンダーの高さが低すぎて戦術的に難がありました。
フロントアンダー高め、というセッティングができなかったんです。

以前はボディがマンタレイだったため、モーター交換等もなかなか難しく
交換するためにはいったんボディを外さないといけないという状態でした。
なので現場で読みを外すといろいろ大変だったんです。

全部を下から外せるARシャーシは取り回しが楽で非常に魅力的。
しかもフロントアンダーも高すぎるくらい高いので
セッティングの幅も広くて求めてる理想像だよなぁ、と思いARを作りました。

ヒクオじゃなくて提灯になったのは
サイドフレームが邪魔でマスダンパーの取り回しがめんどくさかったのが一点。

あとはヒクオより提灯のほうがボディが守られていて壊れにくいので
遊び用としては提灯はいいなと思ったので提灯にしました。
提灯もカッコいいと思っていて僕は結構好きです。

---

フロントのセッティング。


新橋を含めたオールマイティの仕様で考えているので19AAです。
LCが厳しかったら11mmを使う予定ですが基本はコレ。
青ラメAR2mmの穴の位置を調整して使用してます。

スタビの構造はこんな感じ


痛んだカーボンスラダン、要は3mmカーボンを適当な長さに切ってピン打ち。
ピンの先を9mm用の穴に差し込みつつ、19mmローラーのビスで止めてます。
19と9の2点の穴を使用しているので、衝撃を受けても向きは変わりません。
ちなみに19mmの穴は前輪に寄せるために空けなおししてます。

スタビはカーボンホイールの芯を使用してます。
選別落ちの再利用ですね。端材万歳。

リアはこんな感じ


青ラメ直をデフォルトの穴に装着してます。
提灯の支持部は


カーボンマルチワイドの端材を使用して穴を1つ前に出してます。
ARはホイールベースが長いので穴の位置を変えないと
好みの位置に提灯のマスダンパーが置けませんでした。
ビスの頭を埋めるためにシャーシ側をちょっとえぐってます。

リアのローラー軸


これも適当な端材にピン打ちをしてます。
19mm用の穴に差し込みつつ、さらに内側の穴でビス止め。
フロントと同じく2点なので衝撃を受けてもズレません。

さらに、ピン打ちの端材を意図的に長くすることで引っかかりを防いでます。
これは一応、レーンチェンジ対策も兼ねてたりします。


LCの出口でリアローラー上段は壁を超えている時があるのですが
この時に下段ローラーとスタビで脱出するイメージです。
もうちょっと速度域があがると顕著になるかもしれません。
※希望的観測が多く含まれておりますw


タイヤはPPホイールを使用したわりにちょっと重くなりました。

以前まではレストンスポンジをダミーにしていたのですが
レストンはすぐにボロボロになってしまって遊びには向かないと思ったので
中空タイヤをダミーにしました。
なのでこの重さは妥協せざるを得ない感じでした。


車重は130gちょうどくらい
若干重いかな?と感じますがまぁショップなら大丈夫だと思います(?)

いろんなお店で使えるように設計したつもりなので
しっかり走ってくれるといいなぁ