2016/05/25

2016.05.22 MTMチャレンジカップvol.8

岡山県は岡山市にある慈圭病院体育館で開催された
MTMチャレンジカップvol.8に参加しました!


参加者としてチューンフラットのレースに参加するのは今年初です。

今回のMTMは岡山の開催ということで、車で当日入りをする予定だったのですが
どうやら前日には香川県の高松市にあるタカマツベースでナイトレースとのことで
大阪から岡山行くくらいなら高松から行ったほうが楽やろ、
という謎理論により



タカマツベースのナイトレースに参戦!w
結果はお察しの内容なので察してくださいw


普段は金曜夜に開催しているのでなかなかいけなかったのですが
土曜夜開催ということで念願かなってやっと参加できました。
ナイトレースが増えるとありがたいですね、いろいろ。

その後はダラダラと雑談していたら夜中の3時になってしまったので(!)
そのままの勢いで高松から岡山へ移動。
車中泊してMTMの会場へ


というわけで上の画像に戻る(既に家を出発して12時間以上経過しているw)

今回の大会はチューン限定ということで
トルク2、アトミ2、レブ2(各種 同PRO)から2個を選択して使用できるルール。
下馬評ではトルク2最強では、という話でしたが自分は慣れているアトミ2を選択。
どうやら全体的にもアトミ2の選択が圧倒的に多かったみたいですね。


受付をしてエントリーカードをもらってモーターを慣らしつつ練習走行を1人2回まで
今回のマシンは当日シェイクダウンということもあり
コースコンディションもさることながらマシンの様子見をします。

1本目は普通に走って普通にLC入って28秒中盤
コース距離が206.52mなので計算すると、、、7.2m/sくらい?
あれ?思った以上に普通に走ってるぞw

練習2本目はLCで挙動を乱して横転。
挙動の乱れ方がスラストが強いように見えたのでスラストを抜いてみます。
あとは出口で横転ということは左前の高さが合ってない可能性があるので
左前を上げて挑んでみます。

---

支給されたモーター1個目は満充電ニッケル水素で21000ぐらい。
まぁ可もなく不可もなくな雰囲気です。
とりあえずコレで1発目挑んでみます。

結果はLCでコースアウト
スラスト不足のようで素直にコース外に行きました。
ということで右前のスラストは元に戻しました。
まだ横転傾向が見えたので左前をさらに上げて挑んでみます。

---

といったものの今回のタイムスケジュールでは午前のアタックは1回のみ


というわけでお昼ご飯です。
周辺地域に明るくない会場ではお弁当付きというのはものすごくありがたいです。
なんだかんだでミニ四駆に集中すると食事を逃したりしがちになるので
会場から動かずに食事ができるってすごく良いです。ありがたや~

---

食事を済まして午後のアタック
レーンチェンジが綺麗に入って出たタイムは27.82(7.42m/s)
お!だいぶ普通のタイムが出たぞ!w

3回目のアタックはもう一個のモーターを慣らして挑みます。
こちらも回転数は1個目とほとんど変わらず、ただ若干力強く感じます。
ローラーセットは問題なさそうなのでモーターだけ変えて3本目のアタック!

結果はしっかり完走して27.56(7.49m/s)
お!記録更新だ!

3回目までのアタックの結果、上位15名は決勝進出が確定。
決勝進出者は20名、つまり残り5枠ということで
最後の5枠を掛けて上位15名以外での第4アタックとなります。

この時点でのランキングは18位
なんとかあと一歩更新して決勝進出を確実にしたいところ
ということでもう一度右前のスラストを浅く抜いて挑んでみます。

で、結果はLCでコースアウト!うーん残念。
ただ進行タイムを見ても更新はならなそうだったので
スラスト以前にどこかが失敗しているっぽいです。

全員の第4アタックが終了した結果


予選20位で予選通過!やったー!
なんだかんだで初めての20位ギリギリ通過ですw

決勝戦は上位20名による2LAP制を2回
決勝2LAPは1周目と2周目のLC進入速度が違うので結構難しいです。
1周目のLCは予選と同じはずですが、2周目のLCは進入速度が遅いはずなので
ローラーの食いつき等、挙動が違って思わぬCOになったりするんです。

予選20位通過というのは非常に気持ちに余裕があって
20位の中だけのタイム順位になるので、確実に完走させてタイムを残せば
1人でもノータイムがいた時点で予選より順位が上げられます。
というわけで1本目は攻めずに入れることに専念して守りに行って攻めます(謎)

結果は無事完走して2周で57.02
タイムとしてはかなり遅いですが完走したのでよし!

走った後は1位まで順番に走行が行われ、決勝の2回目が回ってきます。
2回目は先ほどより電池を攻めて挑んでみます。
結果は同じく完走して2周で56.65



更新したものの、1周あたりのタイムが予選よりだいぶ遅いのは悔しいなぁ・・・

で、決勝の結果


決勝は9位でフィニッシュ!
やったー1桁順位だー!
出したタイムの中では下のほうだったので手放しでは喜べないのですが
下位通過としては悪くない手を打てたのかなぁと思います。

でもこのままじゃダメすぎるのでマシンをもっと煮詰めて行こうと思いました。
まだまだやるべき点はいっぱいありそうですね。


皆さんおつかれさまでした!

---

放課後は・・・



OSKと同様に食事会をして解散。
・・・うーん電車で来ればよかったなw

---

レース結果としては残ったものの、マシンがまだまだ甘いなと言う結果でした。

いつも思いながら目をそらしてしまうのですが
ちゃんと事前に走らせてちゃんとマシンを知っておかないとダメですね。
事前に詰めれる場所をレース会場で詰めてるようだと純粋にもったいないですね。

走行機会が少ないレースだからこそ、事前に準備して万全で挑む
せっかくレースしにいってるわけですから
レース以前の内容でつまづかないようにしたいですね。
またどこかで走らせたいなぁ