ひさしぶりの飛び込み系レイアウト |
これは二日間とも変わらなかったようです。
16日の第一予選会Aはスロープ前の芝は無かったらしく
こちらはフロントブレーキが猛威を振るった大会だと想像します。
ただ、芝はDB後にあったらしいのでおそらく大荒れだったのではないかと
17日の第一予選会Bは芝がスロープ半枚前に移動しました。
おかげで減速がかけられるてスロープは断然入れやすくなりました。
サス車にはこっちの方が圧倒的に嬉しいです。
この日はJCで使用してるサス車で挑戦。
芝でガッツリ、スロープで軽くブレーキをかける2段構え。
モーターはLDPで電池はひさびさのネオチャンプを家充電のまま使用。
練習走行は1人2回
1回目で思惑どおりに走れたので、2回目も何も変えずに再現性を確認。
2回とも問題なく走れたのでそのまま挑戦。
1ヒート、2ヒート目は難なくタスキゲット。
このまま3ヒート目でタスキを取って3タテ1抜けを狙ったのですが
そこは速度負けを喫して落としました。
気を取り直して同じセッティングで4ヒート目に挑戦。
タスキ3本はごちゃごちゃすぎるw |
隣のN井くんも5ヒート目で抜けてました。よかった。
この日は3タスキ後はレース参加不可だったので
マーシャルしながらコースの具合とかいろいろ見てました。
スタート直後に芝というレイアウトは
スタート→芝ストップという展開はこれまでにないアクシデントが新鮮でしたw
1周目と2周目で挙動に大きな差ができるので難しくて良いと思うのですが
1周目の挙動はスタートテク次第というのはちょっと悩ましいなと思いました。
この日の芝は普段と逆向きに設置されていたのですが
芝の目が逆のおかげか普段よりもすごく止まりやすかったです。
この日のこの芝はJC想定には使用しないほうがいいと思いました。
あとはフェンスギャップ要因なのか、飛びのブレが大きかったです。
個人的にはアウト側2レーンコーナー直後の下りが一番厳しかったと思います。
車体が降られてれてリア乗り上げCOのパターンが結構多かったです。
盛り上がりどころは登り飛び込みなので、下りでCOはちょっと悲しいですね。
芝の演出のおかげで全体的な完走率と速度域は高く
前日は8ヒート行った予選も6ヒートで12名分の枠が埋まりました。
走行回数としては普段のチャレンジに+αというレベルですね。
22日の最終予選会と23日の決勝はどんなレイアウトになるんでしょうか。
楽しみですね。