2012/04/11

ミニ四駆ナイトチャレンジのレギュレーション

タミヤプラモデルファクトリー新橋店で開催されている
ミニ四駆ナイトチャレンジ」のレギュレーションです。

お店のスタンスとしては気軽に参加して楽しめるイベントらしいので
ガチガチなルールの明文化や車検は行われません。
とはいえルールが難解であることは否定できません。

ちなみに車検員によってこの改造はOKだった(NGだった)などと
運営側でも解釈があいまいであることが常ですが
そこは参加者の紳士で大人な対応ってことで1つお願いします。

ある程度、改造の指針になるように明文化してみました。

* 追記@2013.03.12 *
現在のミニ四駆ナイトチャレンジはレギュレーションが変更されたため
上記レギュレーションとは全く異なります。
過去の参考記事程度に見ておいてください。 


使用可能車輌
・すべてのレース用ミニ四駆シリーズ

使用可能パーツ
・すべてのミニ四駆用、ラジ四駆、ダンガンレーサー用パーツ


改造の本則
・すべてのパーツは無加工で使用すること
NG例 FRPの切削加工、ギアの加工、ホイールの貫通

・すべてのパーツは説明書の使用意図通りに使用する
NG例 ローラー・ギアのスタビ化、タイヤのブレーキ化、マスキングテープ使用

前後の車軸間は説明書に記載のない部品以外はパーツ装着・改造禁止
OK例 中空プロペラシャフトの使用、サイドガードのスタビポール装着
NG例 セッティングウエイトやマスダンパー、FRPの装着


ボデ
・肉抜き、軽量化加工は可
・説明書通りに装着する(ノーズをフックにかけて、リアをボディキャッチで留める)
・スポンジ等を使用したボディ固定力の増強は不可

電池
・タミヤから販売されている電池および富士通G-Plus

モーター
・チューン系モーター(ZENチューンはNG)とノーマルモーターが使用可

ギア
・超速ギアは、S1・Type5は黄土色超速、SFMは灰色超速が使用可

ローラー
計5枚まで使用可

プレート類
・FRP、アンダーガード、ブレーキ、リアステーを計5枚まで使用可
・キット同梱物のリアステーは枚数にカウントしない
・左右分割型のプレートはそれぞれ1枚ずつカウントする
・アンダーガードのみ左右分割でもペアで1枚とカウントする


文章にしてみると難解ですが、要約すると
・チューン系限定
・すべてのパーツを説明書通りに無加工で使用する。
・ローラー、プレートは5枚まで
こんなところでしょうか。
実際はシンプルに考えればいいだけなんですけどね。