運営が変わってからは初めての参戦になります。
アップルハウスは江東区にある模型屋さんで
大島もしくは西大島から南下して、北砂5丁目団地にあります。
住所は東京都江東区北砂5-20-8です。
※なんでこんなことを書いているかというと
自分が行こうと思って住所を探しても公式HPやブログが無くて
探すのにちょっと手間取ったからですw
今回のレイアウトはこんな感じ
バンクからのスロープ→上着地3枚の芝
ガッツリブレーキはバンクが重い上に芝で止まってしまいます。
次はスプリングやJCで定番となりつつあるスロープ下りからのLC
といってもこれはスロープ下りの前にLCジャンプがあり
LCジャンプで飛び込んでLCに着地する感じです。
これは跳ねなければまず入りそうです。
最後は180度コーナーからのコブ→着地1枚→バンク
その後、またコブ→着地1枚、コブ→着地1枚の繰り返し。
大バンクでブレーキ浅めにさせておいて、
他のコブは全部着地が1枚という大変イヤらしい配置になってますw
---
使用したマシンはいつものネオファルコン
※トップと同じ画像
シャーシは壊れてしまったので交換しました。
フロントローラーを19mmAAから11mmBBに変更しました。
飛び込みたいときはこっちが好きです。
練習走行は一人3回
パッと雰囲気を見た限り、LDまでなら入りそう。
というわけでLDを積んで挑戦。
ブレーキの高さを調整して2回目で完走するも、3回目はまたコースアウト。
他の方を見ていても、緑のコブからのバンクで離陸というパターンが頻発
どうやらここが最大のポイントになりそうです。
レース方式はポイント制予選の後、上位24名による決勝トーナメント
ポイント予選は勝利3P、2位2P、3位1P、CO0Pという配分です。
しっかり完走しないといけません。
予選は受付時点で配られたエントリーカードの番号で分かれます。
偶数の人は偶数同士、奇数の人は奇数同士で予選です。
これは待機列が伸びすぎないのでいいですね!
---
というわけでまずは1戦目
スタートして2周目あたりのブラインドのところでコースアウト!
なんぞ!と思ってみてみると、LCジャンプ台が隠れてましたw
これは気づかないよ!w
---
2戦目
ちょっと遅くなっているとしてそのままの電池で挑戦。
LCジャンプ台は問題なくクリア。
今度は緑コブからのバンクで姿勢を崩してCO
---
3戦目
並んでいる最中に小学生がいたので
「今何点?僕たち0点なんだよー」って樺太さんと一緒に言ってたら
「弱い弱いー」と指をさされて笑われてしまいました。
あれ?目から汗が
今回はブレーキをワッシャー1枚さげて挑みます。
電池は相変わらずそのまま
で、レース結果は・・・今度はゴール前のコブでCO
毎回違う場所で飛ばれると困るw
---
もう後がない4戦目
普通のコブで飛んだのは会場の床が硬くて跳ねやすいんだと思い
提灯の支持部を緩めて挑みます。
電池はもちろんそのまま。
なんとか完走して3ポイントゲット!
5戦目も完走して3ポイントで合計6ポイント!
首の皮一枚繋がったかな?
といっても普段ならこれは予選落ちだと思うのですが
この日は荒れに荒れて6ポイントが11人で残り2枠。
トーナメントで2枠を争うことに。
で、結果はというと、初戦で全車コースアウトw
運営のりょーちんに判断を仰ぐと、再レースアリとのこと!
やった!
深々とりょーちんに頭を下げて再レース。
なんとか勝利してあと一歩で決勝トーナメント。
次の対戦相手は、、、
全車コースアウトからの再レースで勝ち残った・・・りょーちん選手w
あれ?これ頭下げて損してね
で、1対1の対戦結果、自分のコースアウトで負けw
決勝トーナメント進出を逃してしまいました。
あれ?やっぱ頭下げ損じゃないかこれ?www
その後はレース観戦やおまけレースをしてフリー走行へ
---
苦手なポイント制レースですが
3ヒートだと辛いですが、5ヒートあればまだ点数もばらけて楽しみやすいですね
とはいえ純粋に完走率が悪い僕としてはレースとしては非常に難しいです。
もっと勉強しないとなぁ、と思わされる結果でした。
次はもうちょっと頑張ろう!