福井県は福井市にある福井県産業会館で開催された
ミニ四駆ジャパンカップ2016 福井大会に参加しました!
福井での公式大会は去年のジャパンカップ以来、1年ぶりです。
福井は大阪からはほどほどに近く、どうしようか悩んだのですが
1年ぶりだし、ということで今年も結局前日入り。
暑い夏は冷たい蕎麦、ということで福井名物のおろし蕎麦を食べました。
行ったのはきょうやというお店。
青臭さが残るけど辛みの少ない大根おろしとかつおだしが素晴らしかったです。
夏にいいなぁ沁みる
その後は福井県のはずれにある名所、東尋坊へ
東尋坊っていうのは端的に言えば観光名所になっている崖です。
特に立ち入り禁止場所もないのでどこまでも行けます。
特に監視員とか警備員もいません。
ただ、落ちたら死にます。気を付けようw
ちなみに遊覧船で崖の下から見ることもできるのですが
やっぱ落ちて来たら死ぬと思います()
観光したら東尋坊にある喫茶店で小休止
鳥取砂丘にはスターバックスをパロったスナバコーヒーというのがあるらしいですが
東尋坊にはイワバカフェがありました。
ロゴ的にはスタバよりマウントレーニア感がある気がしました。
喫茶店の外にはなにやら人だかりがあったのですが
どうやらポケモンGOをやっている人たちのようです。
流行ってるみたいですね~
その後は福井駅のほうまで移動して宿にチェックイン後、夕食へ
この日の夜は「やきとりの名門 秋吉」
関西にもお店があるチェーン店なのですが、このお店は福井が発祥。
ということで行ってみたのですが・・・
安い割にはすごく美味しくてビックリしました。
これは大阪でもちょいちょい行かないとなぁ
---
当日
この日は周囲から話を聞く限り、DBのブレーキの効きが悪く、抜けるとのこと。
全体的に完走のタイムも他会場より遅めになってました。
会場ごとにロケーションが違えば設営差も違うのは言わずもがななのですが
5レーンの場合は設営差として
床の段差が組んだ時と場合によって変わるのが困りどころ。
前セクションと後セクションの高低差が日によって変わるので
ブレーキセットが出た!と思ったら次の会場では全く走らなかったりするんです。
大量生産品の3レーンでは起こり得ない難しさですね。
で、ブレーキセットの話はというと、マシンの設計による、というのが持論なので
まずはそのままのセットで走らせてみることにしますw
1次予選練習
前回の愛媛から(書いてないけど)モーターをスプリントに変更してます。
スプリント+3.7:1+23.4mmSH+富士通Pが今の基本セットです。
他会場では当たらなかったブレーキが45度バンクでズルズルひきずって
さらにDBでもしっかり止まってひどい走りでした。
完走するもタイムは41秒台、ちょっとこれはなぁ・・・
というわけで自分の場合はブレーキが効きすぎるパターンでした。
---
1次予選の2回目の抽選は外れ、ということで次の2次予選の練習がラスト
次の打つ手を考えるわけですが
まだ見ぬファイナルに向けて練習するというのはなかなか難しいところで
その日のセットに合わせてもしょうがない、という部分があるのが悩みどころ
とはいえファイナルがどういう設営になるかがわからない、という点を考えると
この設営の日はこう!という自分の引き出しを増やすために結局攻略を考えます。
出した結論は他会場よりフロント、リアともにワッシャー1枚減らしてブレーキを上げ。
で、結果は45度の通過速度は問題なし!もDBの飛距離がさすがに伸びる。
1回は着地ミスして乗り上げからの復帰でタイムロス
最後はDBでミスしてコースアウト
というわけでこの日は1完走1COで終了でした。
完走といっても勝負できるタイムじゃないのでちょっとこの日は厳しい結果。
とはいえいろんなパターンが練習できた、と思えば御の字なのかなぁ。
(欲を言えばエキシビジョンでいいからレース的なレースしたいなぁ)
---
帰りは福井のもう一つの名物を食べに
ふくしんのソースカツ丼。表記はカツ丼なのでソースがデフォなんですね。
前回行ったヨーロッパ軒もそうなのですが
ソースカツ丼は脂身の少ない肉と薄い衣、さっぱりしたソースで思った以上に軽いです。
とはいえさすがにこの量は多かったわけですがw
ミニ四駆の世界は最終勝者以外は全員敗者なので
カツを食べたのに勝てなかった!とカツに不用意にレッテルを張らないように
ビフォーカツよりアフターカツのほうが良いと思うのです。
まぁただの気分なんですけどねw
---
次の大会参加は東京大会2、その次は掛川です!
そろそろ完璧にセット出したいなぁ