ChampionShipKantoは先日のチューン系限定のフラットレース。
タイムアタックのみで順位を決めるレース方式です。
先日のOMC超樺太杯と同様ですね。
先日引越したのですが、おかげで会場の神奈川の福浦は非常に遠く
悩んでいたところ車で移動する運営のMCテッツに拾ってもらえることに。
サンキューテッツ!
そんなわけでMCテッツ、仮面ライダーZOD、樺太社長と一緒に会場へ。
会場が開いてピットを構えていたところ
諸事情により運営側に移動することに、というか半運営状態に。
モーター慣らしをする前に、まずは自前モーターでシェイクダウン
1走目はLC下りでリアひっかけ
2走目はLC問題なしでクリアしたけど伸び悩み感。
とりあえずLCは入るのでレースには参加できそうだと安心。
問題があるとすれば、まずウェーブとバンクが喰われてる感じ。
グリップ不足?ローラーバランス?スタビ擦ってる?うーん
そんなこんな状態ですが、とりあえずモーターをもらいに行くことに。
支給モーターは未開封のアトミックを各自2個持ちこみ。
運営側でシャッフル&付番された後に番号を選択して2個支給。
支給されたモーターを走行可能電池2本を使用して慣らすルール。
慣らし機も注油も禁止なのでここは腕の差が出るところです。
支給されたモーターは56番。
2つのモーターのうち、まずは白を慣らすことに(無根拠)
今回は先日導入したモーターチェッカーアプリを使用して
モーターの様子を見ながらノートでメモしつつ慣らしをしてみることに。
慣らしをしながらレースの状況を見ていたのですが
開始20分くらいで好タイムを叩いてる人たちを見て驚愕
午前一発目から好タイムを出せるってホントに凄い。
慣らしながら、先日の慣らし練習と比較をしていたのですが
途中までは想定内だったのにそこから伸び悩むことに。
これはどうしたものかな
モーターの様子を見てみると、軸から出るグリスの量が少ない。
エンドベル側の軸から出るグリスの量って差があるんですが
これってやっぱり個体差なんでしょうかね?
しっかり油が出てくるほうが速い印象あるんだけど、どうなんでしょ
充電上がりのニッケル水素で21000rpm程度の回転になったので
とりあえず1走することに。
---
ちなみに自分の中でのモーターの判定基準は
~20000rpm 速さが足りない!
~20500rpm 見れるタイムにはなるけど勝負するならあと+1000rpm!
~21000rpm 標準的だけど勝負に加われる範囲。
~21500rpm 潰さないように気を付けつつ勝負!
それ以上 チョーイイネ!サイコー!
※エナジャイザー1hで充電上がりのニッケル水素2セル
Androidアプリの mini-z rpm測ってみる? を使用
こんな感じです。
もちろん回転数以外の要素もあるので実走タイムが大事ですが
あくまで回転数だけを見た場合の目安になるかなと。
そういや各モーターの回転数の目安って欲しいですね。
空けポンと慣らし後でモーターのデータ取ってみようかな?
---1走目は良くも悪くもないペースで周回する感じ。
練習で目立ったウェーブとバンクの遅さが気になる。
最後はLCでCO。
見た限りはフロントは入ってるけどリアが流れてる感じ。
とりあえず速さが足りないのでもう一声慣らして2走目
第一コーナーで桁剥がれてCO!ちょw
剥離した具合を見ると、接着剤を変えたのが要因の可能性が大。
接着剤は適材適所だなと痛感。
こういうことを避けるためにもシェイクダウンは大事ですね。
ZODさんに接着剤を借りて桁の修復。ZODさんありがとう!
でもこの展開過去にもあった気がする。
成長してないですね自分。
走行後にモーターを計測したところ、20500割ったので
白には見切りをつけて黄色の慣らし開始。
こちらは伸び悩んで20300程度で落ち着いたのでこれで3走目
走りだしは良いものの、コーナーの音がおかしい。
1周終わってタイムもひどいと思ったら2周目のコーナーCO
再接着後にスラストを見直したはずなのですが
見直しが甘くてスラストが足りない状態になってました。
そんなわけでスラストを直してモーターも回し追加。
結局伸びなかったのでそのまま4走目へ
LCも通過して29.82s、222mなので7.44m/s
酷過ぎるタイムではない程度の悲しいタイムだけ残りました。
雰囲気的に落ち確定なので放電開始w
最終的に27位予選落ちでした。
その後はスタッフ側に回って手伝いつつレース観戦。
バトルレースも観戦して表彰式。
入賞された方々、おめでとうございます!
最後は撤去作業をして撤収。
* 感想 *
自分の参加意識の甘さがモロに出ました。
車体作りでいうと、駆動に関してはちゃんと出来たと思えたものの
タイヤのグリップ具合やローラーやスタビの高さなどは
ノウハウがない限りは事前に走らせてみておくべきだと思いました。
モーターは練習をした結果、多少はマシになったものの
自分の中でマシというレベルで、勝負するとはまた別の世界でした。
結局前回と同じような反省をしているあたりがやっぱダメですね。
とりあえず年内のフラットレースはこれで終了。
来年はやるとしたら春先?
せっかくトントンも近いことだし、定期的に行きたいなと思いました。