ページ

2013/02/25

2013.02.24 ミニ四駆GP東京大会2

今年2回目の品川大会、参加してきました。


今回も前回と同様のレイアウト。
とはいえ同じレイアウトでも挙動が変わるのがミニ四駆の妙です。
特に品川大会はロケーションが良くないので難しい。
他の会場のデータが役に立たないことも多いですね。

9時ごろに会場入りしてもらった番号は・・・

900番台。
正直、700~800番台だと思ってたのですが、なめてました。
最近の集まりの早さはすごいなぁ

今回のマシンは以前作成したAR一台体制。


大きな変更点はフロントローラー。
19mmディッシュプラリンを削り込んで面出ししました。
なので実際は19㎜ないですw

フロントに大径ローラーを使いたいなと思ったのですが
19mmAAは供給がないのでローラーみたいな消耗品には使いたくない。
じゃあゴムリン?遅いでしょ。

というわけでプラリンに行きついたわけですが
プラリンは当然すっぽ抜ける。

なんですっぽ抜けるかを考えてみたら、低摩擦素材はしょうがない。
でも壁面のアーチ形状はフロントには良くない。
じゃあ面を出せば良いんじゃないか?
むしろこれで良ければコーナー切れるし燃費も改善、良いことだらけや!

そんなドリーマーになってしまったので意気揚々と削ったわけです。

とはいえ面を出すにしてもアルミが接触するほど削ったら
コースを傷つけるのでマナー違反だよね、と思って


微妙にプラリンのほうが大きくなるように削り調整。
会場でタミヤの人に確認してみたところ

アルミが接してしまうくらい削ったら
ゴムリンのゴム外しと同様なのでNG。
プラのほうが大きく残っている限りは問題ない。

とのことでした。やったね。

---

そんなわけで意気揚々とオープンクラスの1次予選。
(とは言っても9時着なのにレース参加は11時半ごろですがw)
モーターはHD2で電池はネオチャンプを1Aで2.6Vまで放電したもの。

2周目のスロープ→DBの着地で姿勢を崩してCO。
アウトコースならともかくインコースでこれはマズイ。
微妙に速度超過?
アウトの挙動が見れなかったのはタッグ対策として辛いところ。

ノータスキぐぬぬといったところで次はタッグクラス!
今回もミシガンさんとのタッグです。
しかしお互い、900番台と1000番台なのでレースは15時半ごろw


タッグクラス1次予選。
前回と交代でこの日は僕が第一走者です。
オープンクラスでは速度が微妙に超過していたので
電池をさらに放電して1A放電で2.55V程度まで落とす。

速度はあまり伸びない感じ。
たまに危ないシーンがありつつも周回を重ねてタッチ。
あとはリードを重ねてタスキゲット!



タッグクラス2次予選
ちょっと挙動が怪しかったので
ミシガンさんのマシンを参考にバランスを修正。
先ほどより電池をあげて1A放電2.6Vのものに変更。

前後に知り合いがいたので話をしながら並んでいたら
もっと前にいたおららさん&王子さんと被ってしまうことに。
これはうっかり失態、辛い展開。

1次予選よりもかなり挙動は良くなったものの
有利なレーンなのにリードを作れず大外から迫られる。
すごい走りだ。

なんとか五分五分で走ってタッチ。
そこからミシガンさんがリードを広げて薄紙ゲット!

今回は有利なレーンだったので、完全にレーン運が良かったです。
強い人は強いなぁホントに。

準々決勝
ここからは勝てば2連戦なので
電池を1A放電2.65Vまで上げてさらに攻めることに。
後ろを気にしながらryと思ったらカワサキさんたちと被ることに。
列が長いとわからなくなります、ってかまたこの展開かw

電圧をあげてもまだ挙動は余裕がある感じでタッチ。
そこからさらに安定してリードを広げて
これは堅いなと思った9周目にまさかのコースアウト。
うーん、あれはわからないぞ。

というわけで準々決勝敗退でした。
とはいえタッグ戦は2大会連続で薄紙まで行けているので
このままの流れで次回も頑張りたいですね!

その後はレース観戦。

パパKINGさん、オープン優勝おめでとうございます!
最後の接戦はアツかったです。

miezaさん、オープン準優勝おめでとうございます!
これで新橋チャレンジはオープンクラス強制卒業ですね!w

いっぱいあってなさん、タッグ優勝おめでとうございます!
あの走りは圧倒的でした。
これまでお店で声をかけそびれていたので、タイミングが出来てよかったです!w

というわけでみなさんお疲れ様でした!
しかし寒かったなぁ