ページ

2016/07/19

2016.07.17 ミニ四駆ジャパンカップ2016 北海道大会

北海道は札幌市にある真駒内アイスアリーナで開催された
ミニ四駆ジャパンカップ2016 北海道大会に参加しました!


ジャパンカップ2016の前半5連戦もここで1段落!

北海道での公式大会は振り返れば2012年のオータムから
2013JC、2014JC、2015JC、2016スプリング、そして今回と6回目。
今回も参加ということで北海道大会は今のところ皆勤賞w


というわけでいつものように関空からpeachで前日入り。
ミニ四駆遠征の時にLCCをよく利用するのですが
たまには大手航空会社に乗りたいなぁ・・・

で、時間的にも到着は夜になるので観光はせずに



北海道の夜といえばやはりジンギスカン!
最近は毎回お店を変えて開拓しているわけなのですが
どのお店もまぁ美味しい、今のところハズレなし!北海道素晴らしいなぁ。


北海道にはサッポロクラシックというビールがあるのですが
このビール、北海道でしか発売されていないので機会があったら是非。

で、その後は宿へ移動したのですが
今回は3連休の初日ということもあって宿もべらぼうに高く
まっとうなホテルは取れなかったのでちょっと趣向を変えて


複数人でマンションの一室を借りて合宿をすることにw

ミニ四駆合宿って妄想はしてもなかなか実現しない物だったりするのですが
お互いに作業してるところとかマシンをじっくり見あったりとか
普段遊んでるだけではなかなか得られない刺激があって面白いです。
ただ、すごく寝不足になるんですけどね!w

---

レース当日



この日のエントリー番号は11番
最終的には22名のエントリーで、本戦参加は18名だった模様。
北海道といえどかなり集まりますね。

前回の大阪大会で運よく優勝できたため、今回からは練習走行のみ。
具体的には1次予選と2次予選の走行回数分だけ。
遠征としては費用の投資効率は非常に下がるわけですが
かといって試したいことが山ほどある以上は参加しないわけにもいきません。

で、今回のテストした内容は


緑のモーターです。
HD3を慣らすのが面倒で緑を使えるようになろう、という目的なのですが
アルカリで使ったことがないのでその辺のフィーリングも合わせてチェックです。

---

1次予選1回目

思ったより速くない速度で走行し、3周目ぐらいのアイガーで離陸。
大阪の時より飛距離が出ていたのでブレーキの効きが悪い感じでした。
ただ他の人を見ていると、コース自体の効きが悪いわけでは無さそう。
ということは自分のマシンのブレーキセットがイマイチなのですね。

今年はワッシャー1枚で劇的にブレーキングが変わるシビアなレイアウトなので
フロントのブレーキをワッシャー1枚下げて2回目に挑みます。

---

1次予選2回目

一気に挙動が変わりアイガースロープがベタベタになりました。
他はコースアウトする雰囲気もなく無事完走。
タイムとしては40秒フラットぐらいとちょっと期待外れ?のタイムでした。
もうちょっと速くなって欲しかったんだけどなぁ。

---

1次予選3回目(抽選)

今回は熊本大会と違いチャンピオンズも抽選の対象でした。
走りの質を見る限り、45度バンクが若干重くてタイムロスしている模様だったので
ここを改善して一気にタイム向上を目指します。

というわけでリアブレーキを赤→緑に変更して挑みます。
結果はエライ速度でバンクとDBを飛んでって1周もできずw
リアブレーキの速度と飛距離の影響を改めて確認できましたw

---

2次予選のチャンピオンズ練習

本日最後の練習走行。
リアは弱めたら盛大に飛ぶことがわかったので赤に戻します。

ただ、シンプルに赤に戻すわけじゃなく
3mm赤→ブレーキをワッシャー2枚下げ+2mm赤という変更で
+0.4mm×2-1.0mmで約0.2mmほどリアを上げる形で挑みます。
こういう微調整が効くのが厚みの種類が多いブレーキの良い点ですね。

結果は45度の抜けが改善されて完走タイムは39.5秒。
まずまず、とはいえパワーダッシュを使ってるわりには今一つ?

---

大会後は時間があったため


前回同様に味噌ラーメン、美味しいものは夏でも冬でもウマいですね!
その後は空港に戻り帰路につきました。

---

北海道での調整結果はこんな感じでした。
自分のマシンではパワダを積んでもあまり速くならなかったのは意外。
もしかしたらパワダは26mmくらいあったほうが活きるのかなぁ、という印象。
次はスプリントでも積んでみようかなぁ?

あとはブレーキのタイムに占める影響を再確認。
やはり今年はとにかくブレーキセットを詰めるのが最短ルートっぽいですね。
ブレーキセットさえつかめれば、レースの階層に応じてパワソの調整するだけ?
周囲の速度に惑わされずに完走を繰り返してデータを積んだほうが良さそうですね。

次回の参加は愛媛大会!
次はどんな手を試そうか、無策に挑めないので頭を必死で回転させます!