2013/09/24

2013.09.23 ミニ四駆チャレンジスペシャル 決勝大会

新橋ミニ四駆チャレンジスペシャル、決勝大会に参加してきました。


先日も書きましたがタミヤプラモデルファクトリー新橋店で
年に1度行われるミニ四駆の大イベントです。
ついに5周年となりました。

---

そういえば先日の第一予選会では軽くタコられて予選落ちした僕ですが
なんとか気持ちを立て直して、その翌々日の台風の日に
開店アタックして最終予選会の来店エントリーしてましたw

で、決勝大会の2日前の21日土曜日の最終予選会に参加したのですが
どうにもこうにも完走せずに大苦戦w

なんとか予選通過できたものの、41人枠で37番目の通過w
予選通過するまで10ヒートも走ることになりました。
練習走行も4回あったのに完走したのは勝った2回だけとか・・・
もうこんなしんどいのはごめんですw

---

そんなこんなで決勝大会です!
いざ参加できると、やっぱり嬉しい物ですね。

この日のレイアウトはこんな感じ。


また出たよ芝→DB→ウェーブの0着地!
スロープ上の芝着地はほぼ確定だろうなぁという読み通りだったのですが
またDB0着地をやるとは思いませんでした。

この日のマシンはこんな感じ。

新橋用に改めて作った内蔵サスです。
最終予選会は前後とも既製品のスライドダンパーを装備していたのですが
いろいろ気に食わない部分が出てきたので排除しました。
かわりに装着したのがちょっと時代遅れ感のあるFRPバンパーです。

タイヤは前後ともに蛍光グリーンワンウェイに薄タイヤ。
前が白ハードで後ろがシリコンでした。

車体を軽めに作ってマスダンパーの比重を高くして車重は120g台
十分戦える数字ですね。

---

練習走行は1人2回。コースアウト時の復帰は無し

まずは必ずデータを取るためのセッティングとして
パワーソースをトルクPとEXギアに固定。
芝&スロープしっかり止めてまずは完走。

次はブレーキを抜いてみて様子を見るとあっさりとコースアウト。
スロープはちょい浅め、芝はしっかり止めが安パイの攻め方の模様。
あとはスロープで前傾すると芝に刺さって前転してしまうので
リアを重くするためにマスダンパーを追加します。

ここで開会&ドライバーズミーティングだったのですが・・・

受付時にスタッフさんが
「前回優勝者としてコースやレースのことについて一言ください」
とのこと
曰く、最終予選会で伝え忘れたらしいw 当日てw

・紹介されたけど一昨日の予選37番目で抜けた雑魚ですこんにちは!
・レース長いけどスタッフが言うようにまずは完走第一!
・マネージメントをしっかりやればどんなマシンでもチャンスはある!

とかそんな感じのことをしどろもどろに言った気がします。
頑張りましょう。

で、決勝大会の予選リーグ戦開始。
自分のリーグはBでした。

(この無意味な紹介いらないんじゃないかな!)

まずは1戦目。
無難に走って無難に完走勝利で3Pゲット!

2戦目はそのままの電池で挑んだところバーニングでストップ!0P

ストップアンドゴーするならグリップを上げないとイカンと思い
フロントを白ハードからシリコンに換装

前輪干しが主流の今に4輪シリコンってだいぶ主流から逸れてきました。
ま、まぁ両軸だし!
(しかし蛍光ホイールにシリコンタイヤってカッコいいよなぁ)

3戦目は電池交換して僅差で勝利して3P
4戦目はそのままの電池でフロントひっかけて停止で0P
半分終わった段階で6P、リーグ内では2位という微妙なポジション。

そこから5,6戦はともに勝利して3P3Pの12Pでリーグ2位で最終戦。

残り1戦を前にポイントを計算すると
リーグ1位が14Pなので、1位の人が負け、自分が勝つと同点になり
直接対決で勝ってる自分が1位通過で、それ以外のパターンでは必ず2位通過。
この差はかなり大きい!

リーグ最終戦は自分の前の組で1位の人が負け1P
あとは自分が勝てば3Pで逆転1位通過・・・
しっかりと3P取って15Pで1位通過で予選フィニッシュ。

他のリーグでも終わってみれば
はいれぐのこむおさん、かつさんは二人とも21Pフルマーク1位通過!
gutuさんも6勝1敗19Pで1位、N井くんも7勝(1車検落ち)の18Pで1位通過!
ちょこさんも3位通過、エルマーさんも3位通過。

最終予選の苦労はいったいなんだったのか・・・

---

決勝トーナメントの前に時間があったので準備&フリー走行。

満タン電池を詰めるかのテストをしたところ怪しいので却下。
あとはタイムを詰めるためには芝ブレーキをギリギリまで削るしかないので
細くしてどこまで攻めれるかテストしました。

---

決勝トーナメントはシードにより2回戦から参加。
対戦相手になる人の1回戦の走行を見ると、想定よりちょっと速い。
予選リーグよりちょっと抜き時間の少ない電池で行くことに。
結果としては先方のCOで勝利、ベスト8進出です。

ベスト8、つまり準々決勝のレースです。
対戦相手は明らかに自分よりペースが速い。
これはもう一声電池を上げないと追いつけない。

ということでさらに一声上げた電池で挑む。
結果はインアウトの差で序盤はリードしていたものの、
後半でさされてそのまま速度負け。
ベスト8にて終了でした。

その後はレース観戦。

トップ4のレースはどれも速くて見ごたえがありました。
特に優勝決定戦のHさんとエルマーさんのレースは素晴らしかったです。
LDPをねじ伏せる力の走りと片軸アトミをスムーズに流す技の走りという感じ。

Hさん1勝からのエルマーさんの2連勝逆転、しかも全て僅差という名勝負。
お二方とも素晴らしかったです!
エルマーさん優勝おめでとうございます!

---

そんなわけで今年もなんとか決勝までは残れたので
オープニングでハードル上げたので勝手に安堵アンド安堵です。
しかしDB0着地でも結構な速度でレースが成立する今の時代はすごいですね。
苦境に負けない心、みんな強いですw

自分自身もたくさん走れたので久しぶりに満足感のあるレースができました。
今年は新橋のレースにほとんど出てなかったですが
また出たくなりました。
来月以降はもうちょっと出ようかな
 

最終的なマシンはこんな感じでした。

前後シリコンでワンウェイの約26mm
モーターはトルクPでギアはEX
ブレーキはリアに地上高1mmに黒スポンジでした。
もうちょっと上手い攻め方を見つけたかったなぁ