2013/05/28

2013.05.25 新橋ミニ四駆チャレンジ

ミニ四駆チャレンジ エキスパートクラスに参加してきました。


先月に続いて2か月連続の参戦です。

今回のレイアウトはひさしぶりの立体交差レイアウト。
ホームストレートから180度曲がってハーフストレート後にスロープ登り。
スロープの登りの後がストレート1枚なのでイヤでも速度が制限されます。
これはチューン系でも余る可能性が高いですね。

スロープの下りには芝とウェーブが配置。
芝でミスするとウェーブで弾かれるので着地は一発で決めないとダメ。
さらにブレーキが強いとバーニングは登れないという
これはかなり難しいレイアウトですね。

---

練習走行は1人2回。
いそいそとトルクPROに積み替えてトルクPRO+3.7:1
電池は前日充電のネオチャンプでスロープ上りCO
2分ほど放電追加して走行するもスロープ上りCO

ブレーキは黒である程度下げてるので
もう放電調整しかないような、、、これは厳しい戦いだ。


第1ヒートは電池交換をして放電しなおしてトライ、超過でCO

第2ヒートはさらに放電してトライ、完走してタスキゲット!


とりあえず一回は完走できたw
今回からマンタレイmk2にボディを変えてみました。
ただ、未作成につきとりあえずの仮ボディです。

2次予選は下りの芝で横転してCO。
やっぱり芝はやられたかー。
ウェイト積まないと難しいですね。


第3ヒート以降は先日のJC用VSのテスト走行。
手持ちがアトミしかないのでアトミ+3.7:1で挑戦。
第3,4,5とスロープ上りで3COかまして終了。
MSと同じタイヤ径とギア比なら片軸アトミのほうが速いに決まってますねorz

というわけで今月のチャレンジは非常にハードな結果でした。うぬぬー
ま、まぁJC用車両のシェイクダウンは出来たわけだし!

---

今回の内蔵サスにはフロントに19mmAAを使ってみたのですが
自分としてはサス車とは相性良くないなぁって感じがします。

というのも19mmAAは面積が広いので
下り着地の時にフェンスにぶつけやすくて入れにくい気がします。
後からウェイトが落ちてきてねじ込める提灯やマスダン車はいいのですが
足で入れなきゃいけないサス車にはちょっと難しいかなぁ。

となるとフロントはやっぱりWAか11mmとかに戻るかな。
うーん、もうちょっと考えないといけませんね。

あと、新橋はいろいろ荒れているのが基本なうえに
レースはだいたい低速でパワーソースが余ることになるので
マスダンなりなんなり、もうちょっと安全装備を積もうと思いました。
マシンの見直しですね!