2011/11/24

2011.11.19-20 オータムGP静岡

静岡のタミヤフェア内で開催されたオータムGPに参加してきました。












 
静岡のツインメッセで行われたタミヤフェア内での今回のイベントは
開催は2日間で、1日目は普段どおりのオータムGPで
2日目は海外の招待選手を交えたワールドチャンピオン決定戦。
2日目は普段の公式と趣向が異なって非常に盛り上がるのです。

まずは1日目、オータムGP

レイアウトは告知通りでスロープ上DBが最大の難関。
侵入前にバンクがあるので、ブレーキや速度等の攻め方も本当に人それぞれ!
朝の練習走行はなしのぶっつけ本番。

午前1次予選
オープンクラスに小径XXで出走。
パワーダッシュ+3.5:1で挑むも速度超過か3周目あたりにDBでCO
ある程度周回を重ねられたものの、イマイチ安定せず。

午後1次予選
同様にオープンクラスに小径XX
午前では速度超過の可能性があったので、電池を減らす。
多少は速度が落ちたものの、安定せずにCO

その後はレース観戦

他の人の走りを見ていると、バンクで食う人、食わない人がバラバラ。
平面速度もバラつきがあり、完走したタイムはある程度集約するという
攻め方がいろいろありすぎて悩ましいレイアウトだなと感じました。

今回は二日間開催なので、翌日のレイアウト変更がどうなることか。


2日目、ワールドチャンピオン決定戦

レイアウトは前日からほぼ変わらず
変更点は下りスロープがジャンピングヒルに変更されたくらい。
最大の難所であるスロープ+DBは健在。悩ましいですね。

前日と同じく朝の練習走行は無し

前日のレースで、ニッケル水素はある程度垂らしたら
それ以上はほとんどコンディションが下がらないので
電池を垂らす以外の選択肢で減速をさせることに。

というわけでモーターをPD→HD2に変更、ブレーキもワッシャー2枚分下げる。
HD2はアクシデントが怖いのであまり公式では使いたくないのですが
今回は当日慣らしなので1日限りなら問題はないだろうと選択。
午前はまずは完走が大事

午前1次予選
オープンクラスにXX小径で出走。
バンクは前日より明らかに食われてるものの
平面速度は悪くなく、手堅く完走してタスキゲット

午後1次予選
VS限定クラスにVS大径、HD2+4:1で出走。
指数的には小径3.5:1と同等であるはずですが
得意不得意的にVSのほうが微妙に速いのでXXより若干電池を垂らす。
ブレーキが浅くてやや危うい部分があるものの、タスキゲット

ダブルタスキ!
というわけでひさしぶりのダブルタスキでした。
このXXにしてからXXでのタスキは初かな?
VSはわりと手堅く取ってくれるので嬉しいです。

今回は世界戦もあるので
何がなんでもここから先につなげたいところ!



オープン2次予選、同じく小径XX
1次予選を見る限り、バンクで食いすぎてる印象があるので
前日よりモーターは下げているので、ブレーキを前日と同じ状態に戻す。
バンクの抜けは格段に良くなったものの、それが仇で1周目のスロープ上DBでCO
もしかしたらバンクよりも、スロープで減速しないことが問題かもしれませんが。

VS限定2次予選、VS大径
先ほどの教訓を活かしてブレーキセッティングは変えず
速度も問題ないと判断して1次予選と全く同じ状態で出走。
まずまずのペースで先行していたのですが、4周目のスロープ上DBでCO。
薄紙が見えていただけに惜しかった!

2日間を振り返ってみると、
今回のレイアウトはブレーキと速度の選択方法の良い勉強になりました。
速度を上げてブレーキも強めてストップアンドゴーをするか
速度を抑えてブレーキも浅くして全体的にスムーズに走るか。

前者は荒れたコースにも強いけど、燃費が悪くなり
後者は燃費は良いけど、高速対応しにくい。
攻略方法がいろいろあると面白い反面、経験の差が物を言ってしまいますね。
いろんなルートから攻められるように、引き出し増やしておかないといけませんね。